消滅するか忘れ去っているこ

さてと。
年末年始はなかなか楽しく面白く疲れた。
ブログネタがいっぱい、随時次から次へとあふれてくる思いだったが、アタマの中でブログ入力していた。
なので、実際には何も作業はしていない。
未公開記事をたくさんアタマの中に貯めただけ。
まだ文章にはしていないが、文章化する前に自然消滅するか忘れ去っていることだろうHong kong apartment for rent

中でも、わたしのこころに残るエピソードがある。
次女Rが初めて子連れで訪れた、Rの夫の実家。
晦日の雪深い街。
生後5ヶ月の孫、初飛行機は、大丈夫だったかなと心配していたところ、
最初に送信されてきたのが、ベビー孫をソリに乗せて雪の中を引っ張っている写真。
なんと!まあ寒そうな。
大雪はその地では、ごく普通の光景のようだが、夏生まれ寒がりのわたしは、のけぞった宣傳單設計
息子といい、娘婿といい、寒い地方に縁があるようだ。

次女Rの夫の(母方の)祖母。
次女Rの夫の両親と同居しておられる。
そのおばあちゃんが、孫(次女Rの夫)の小さい頃の話をしてくれたそうだ。
孫は小さい頃、父親の転勤が多くて転校した学校で、ちょっとしたイジメにあっていた。
それをおばあちゃんが校長先生に、どうにかしてくれと直談判した武勇伝を熱く語る、、、
のだが、周り(おばあちゃんの娘、娘婿)の反応がどうも冷たい。
次女Rが不思議に思っていると、お姑さん(と言っても、シャンとした、わたしより若いモダンな方。おばあちゃんの娘)が、説明してくれたそうだ。
「おばあちゃんは、話を盛るのよ。
途中までは事実なんだけど、それからは創作。
学校になんか全然乗り込んでないの。行ったこともない。
真面目に聞いていたら、ダメよ」

次女Rは、それで皆んなの反応が冷たいわけがわかったという。

うーむ、これは近い将来、近未来、わたしにもありがちだ。あり得る。
話を盛る、、、。
演出に凝るあまり、創作を真実だと思い込む。
絶対にありそうだ。
しかも、近未来といっても遠くない数年後のほんの先。
今でもブログを書いていると演出に力を入れすぎるあまり、「※これは誇張表現です」と但し書き、説明書きを入れることがある。
この説明を入れず、自分が思い込んで創作を書いたらどうしよう。
今のところは、決して創作は書いていない。
(誤解を招くような表現はあるかも知れないが)
その時はブログ村カテゴリーを「エッセイ」から「小説」に鞍替えしなければならない。
とにかく今はまだ「エッセイ」に留まっている。

話を戻そう。
どこまで戻せばよい?
次女Rが話してくれた、おばあさんの話を聞いて、わたしは人ごとだとはちっとも思えなかった曼谷樓